今、注目してもらいたいゴールドパーツの使い方を見てみよう。

何週目なのかわかりませんが今、ゴールド系のパーツのリリースが各ブランドともひそかに増えています。
また完全にゴールドではないですが純正オプションパーツも昨年あたりからブロンズ系のアイテムがリリースされていますね。そういう時代?風なのかもしれません。

ゴールドのカスタムパーツを使用するとインパクトを与えることができるのでキャッチーなバイクに仕上げることができます。

ただどんな部品でもそうなのですが、使い方にはちょっとしたコツのようなものは必要です。

特にゴールドは使い方ひとつでガラが悪くなったり、品がなくなったりして難しい部類ですね。なのでなんとなく日本では敬遠されがちかもしれません。

ヒントになりそうなカスタム例として2017 FLHRXS ロードキングスペシャルをみながらいくつか挙げてみてみましょう。

ゴールドパーツのちりばめ方

左サイド2017 FLHRXS ロードキングスペシャル ゴールドパーツ使用例左サイド
右サイド2017 FLHRXS ロードキングスペシャル ゴールドパーツ使用例右サイド
右斜め前2017 FLHRXS ロードキングスペシャル ゴールドパーツ使用例ななめ右サイド
前側2017 FLHRXS ロードキングスペシャル ゴールドパーツ使用例ななめ右サイド前側
左斜め後ろ2017 FLHRXS ロードキングスペシャル ゴールドパーツ使用例ななめ左サイド後ろ側
前側2017 FLHRXS ロードキングスペシャル ゴールドパーツ使用例ななめ左サイド

ドラッグスペシャリティーズのバイクカスタム紹介ページに掲載されている2017のロードキング。

アレンネス、パフォーマンスマシン、LAチョッパー、サドルメン、S&Sなど、日本でも有名なカスタムパーツのブランドを多数ミックスして使用しています。
いろんなブランドのパーツをミックスすると、なんだかよくわからないバイクになってしまう事がありますがこのバイクはバラバラな感じはまったくなく、うまくバランスしてありますね。

バランスは良いのですが反対に言うと個性がなくなり、印象が薄くなるのですがココで表題のゴールドパーツです。

アクセントとしてフォークスライダーとキャリパー、ブレーキローター、パッセンジャーフットペグにゴールドパーツが使用されています。

ちりばめられたゴールドパーツが目を引くことでブラックで埋もれていた他のカスタムパーツにも焦点が当たるのでうまくバイクを魅せることができていると思います。

フォークスライダーはカールブローハードのラプチャーブラックを使用していますがモディファイカスタムしてありゴールドのインレイが挿入されています。

ゴールドのブレーキキャリパー

MJK パフォーマンス ラディアルマウントブレーキキャリパー ゴールド
MJK パフォーマンス ラディアルマウントブレーキキャリパー ゴールド正面
MJK パフォーマンス ラディアルマウントブレーキキャリパー ゴールド裏側
MJK パフォーマンス ラディアルマウントブレーキキャリパー用マウントブラケット

ブランド名
MJK パフォーマンス

品名
ラディアルマウントブレーキキャリパー

説明
日本車やヨーロッパ車、レース車両に使用されることが多いラディアルマウントのブレーキキャリパーです。ラジアルマウントキャリパーはローターの中心に対して放射状にマウントしている事から捩れにくく高剛性、高制動力が高いキャリパーです。
近年はハーレーのカスタムバイクシーンにも多く使用され始め、今注目のマウントスタイルです。
ハーレー用として販売されているラディアルマウントキャリパーはブラケットが別売りです。
このMJK パフォーマンスのキャリパーも使用するには専用ラディアルブラケットかもしくは108mmのラディアルマウントブラケットが別途必要です。

ゴールドのブレーキローター

ブレーキローターの写真がないのでホイールを掲載します。

ゴールドOPS
ブラックOPS

ブランド
パフォーマンスマシン

品名
プロアム Pro Am

説明
2019年の新作としてリリースされたPro Amプロアムシリーズのホイールを装着しています。
プロアムホイールにはマッチングとしてローターやプーリーもリリースされています。
この車両もホイール、ローターともにプロアムシリーズが使用されています。
Pro Amプロアムシリーズは現在ブラックOPSとゴールドOPSの2タイプのカラーが用意されています。
この車両はホイール本体にはブラックOPSを使用し、ローターのみゴールドにしているところがミソかと思います。
全体のカスタムのワンポイントとしてゴールドを使用するという事なんですね。

ゴールドのフットペグ、パッセンジャーペグ

ゴールドフットペグフットペグ、パッセンジャーペグ ゴールド

ブランド
MJK パフォーマンス

品名
ビレットフットペグ

説明
6061アルミ製のCNCマシンカットされたフットペグ.
幅広めのペグでギザギザの狩猟のワナのような仕上がりです。マウントと足を乗せるところが2ピースなので角度調整も可能です。
ゴールドの他にもレッドとブラックがあります。
オス型のマウントタイプで使用しています。
ワンポイントにはもってこいのアイテムです。

 

 

今、注目のゴールドパーツの使い方を見てみよう。
最新情報をチェックしよう!
NO IMAGE

あるじゃんbeyondとは?

あるじゃんビヨンドはハーレーのパーツカタログで得られる「見て」「探して」「発見して」といった喜びをパソコン,スマホ,タブレットなどの環境を問わずいつでも気軽に体験してもらいたいと思っています。
ワクワクしながらページをめくってみてください。きっと興味の沸くアイテムが見つかるはずです。

あるじゃんビヨンドサイトはハーレーパーツ「あるじゃん」が運営しております。
あるじゃんビヨンドの各パーツナンバーには通販サイトの商品ページへリンクされています。クリックするだけで気に入ったパーツの詳細を見たりご購入することができます。

CTR IMG