バガーエイプハンドルのライズ(高さ)はどこからどこまで?

今回はハンドルのライズについて少し書いてみたいと思います。

普通のハンドルは皆さん大丈夫だと思うのですが、FLH径のバガーバイク用のエイプハンドルの場合ははかり方が重要になります。ライズの部分がくの字になっていますからね。

普通のハンドル
普通のハンドル
FLH径のハンドル

ハンドルの商品説明やカタログを見ていると寸法が記載されています。がそれがどこからどこまでの事なのかがイマイチな方も多いと思います。

ぶっちゃけ数値が記載してあっても実物はきちきちに正確なものではないのでそれほど気にしなくてもよいのですが、それでも参考程度には把握しておきたいですね。

まずは場所の呼び方の確認から

ハンドルのサイズ計測に使用される部位の用語

まずは用語のおさらい

  • END RISE(エンドライズ)とはハンドルの高さのことです。
  • WIDTH(全幅)とはハンドルの幅のことです。
  • CENTER WIDTH(センター幅)とはハンドルの内々のことです。
  • PULLBACK(プルバック)とはハンドルの奥行のことです。

ハンドルのはかり方

ただハンドルといっても普通のハンドルもあればT-BARハンドル(ライザー一体)のもあります。

似ていますが普通のとT-バーの違いを簡単に説明します。

普通のハンドルのはかり方

どこからどこまでなのかドラッグ社の図を見てみてください。

ハンドルのサイズ普通バージョン

 

T-BARハンドル(ライザー一体式)のはかり方

 

ハンドルのサイズ T-BARの場合

 

FLH径のバガーエイプハンドルの場合

ストリートグライドやエレクトラグライドなどのバッドウイングフェアリングを装着している車輛のエイプハンドルのライズを図るときはすこし注意が必要です。

バガーのエイプハンドルのはかり方

図を見てもらうとわかりやすいかと思いますが、はかり方によりかなり大きく差がでます。

正しいはかり方はハンドルを実際に車輛に取付する状態の角度に合わせてセットしてから行います。

なので床やテーブルにハンドルを置く場合、あらかじめプルバック分に合わせて寝かせる感じの角度にするとよいです。誰かに持ってもらわないといけないかもです。

ひとりで図るときにバランスがとりずらいので、ついついハンドルを立ててしまうと真ん中の図のようになってしまいます。

また面倒だからといって右端のようにべたにハンドルを床においてからライズの部分を直接計測してしまっても数値は大きく異なります。

 

NO IMAGE

あるじゃんbeyondとは?

あるじゃんビヨンドはハーレーのパーツカタログで得られる「見て」「探して」「発見して」といった喜びをパソコン,スマホ,タブレットなどの環境を問わずいつでも気軽に体験してもらいたいと思っています。
ワクワクしながらページをめくってみてください。きっと興味の沸くアイテムが見つかるはずです。

あるじゃんビヨンドサイトはハーレーパーツ「あるじゃん」が運営しております。
あるじゃんビヨンドの各パーツナンバーには通販サイトの商品ページへリンクされています。クリックするだけで気に入ったパーツの詳細を見たりご購入することができます。

CTR IMG